
〜徒然日記〜
今日はSSNの申請に行きました。
まず大学のオフィスに行き、J−1ビザで米国に到着したことを確認する手続きをしてもらいます(validation)。この時、I-94という、自分がビザで米国に入国したことを証明する書類を貰います。
validation が済んでから、Social Security Admission Office(市役所ですね)に行き、SSN(Social Security Number)の申請を行います。
申請に必要な書類は
ビザ(パスポート)
DS-2019
I−94
です。
窓口で簡単な申請書を書いて提出すると、数分で手続きが終了します。SSNのカードは2週間以内に郵送されます。私はすぐに医師免許の申請を行う必要があったので、翌日、窓口にてSSNの番号だけ教えてもらうことになりました。
〜徒然英会話〜
手術室で使った英語表現、電話でよく使う英語表現の備忘録です。
〜手術室編〜
Turn it around ひっくり返して!
Please stay with me. ついてきて!
3-0 tie. 3-0の糸ください
I try to be more specific… もっと具体的に言うと…
〜日常生活編〜
和製英語だと知らなかった言葉達:電話で頻出、#、*って英語でなんて言うの?
# in
# in
* in
#や*って、電話でカード番号やパスワードを入力した後に、押してねって指示されることが多いのですが、英語で#や*の言い方を知らないとかなり戸惑うんですよね。和製英語でシャープってかなり広く使われているので、教えてもらうまでわかりませんでした。
改行する:Start a new line
Google音声入力の入力精度が半端ないので、最近よく使うようになりました。ほんとすごいです。音声入力ソフト。
Copy & paste without any update considered FRAUD!
カルテのコピペはダメよ!
耳が痛いです。
