
全然関係ないけど、徒然草ってEssays in Idleness って訳すんですね。ちょっとかっこいいですね。
今日は外食と自炊とおやつの記録を。アメリカはよく外食不毛の地って言われるんですけど、ステーキハウス🥩とかバーガー🍔にいけば、それなりに美味しいものが食べられます。ただ、結構お値段するんですよね。
今日はダウンタウンのタイ料理レストランへ。
ランチタイムにお邪魔して、スープ+春巻き+豚肉のにんにく風炒め(下はキャベツ) チップ含めて11$なり(1200円ちょっと)。 うーん🤔
外食のコスパはやはり微妙…
ちらの代表的(?)なおやつ
オイコスとクエストバー
オイコスはこれだけで蛋白質15g脂質0g糖質15g、(日本のオイコスは1パックで蛋白質10gくらい たしか)
クエストバーは蛋白質20g脂質5g糖質2g(エリスリトール5g 食物繊維15g)
とPFCバランス的にはめっちゃ優秀です。味はね…味は… オイコスは普通に美味しいです。クエストバーはしっとりしたクッキー🍪て感じ(よく言えば)。ややベタついて歯にくっつきがちなのが難点です。
こちらのスーパーにはプロテインバーがたくさん並んでいるので、後で食べ比べでもやってみようかな。
でもって、最後は自炊ログコスパ、PFCバランスを考えるとやっぱり自炊に落ち着きました。
grilled beef&chicken breast, salad, pickles, Khums.
糖質OFFにするならサラダのドレッシングはバルサミコ酢がおススメらしいです。
一緒に食べた糖質の吸収を遅くして血糖値の上昇を抑えるんだってさ。今流行りのAGEs(最終糖化産物)も抑えられますね。
ま、足りなくて深夜にプロテインバーつまんだけど…
